落選を振り返る下関市議選【下関政治同好会31】

2023年2月5にの下関市議会議員選挙の結果は、34議席49候補中46番で落選しました。投票していただいた方、ご支援いただいた方、本当にありがとうございます。

落選した私自身の選挙選について振り返ります。

521票、ありがとうございます

今回の下関市議会議員選挙は、力及ばず、落選となりました。

活動もほとんどない候補者の私に、521名の方からご支持をいただき、本当にありがとうございます。

​また、初選挙の私にご支援いただいた方にもお礼申し上げます。ありがとうございます。

521票の重みを肝に銘じ、議員ではありませんが、公約に沿う活動を行っていきますので、今後とも、引き続き見守っていただければ幸いです。

どうぞ、宜しくお願いいたします。

プロフィール

1969年生まれ。
下関西高等学校卒業後、法政大学法学部政治学科に入学。
卒業後は、株式会社フレックスに入社し、テレビ朝日報道局にてAD業務や映像編集に携わる。
その後アメリカへ留学、De Anza College 映画・TV学科を卒業。帰国後、デザイン会社などに勤務した後、母の看護のために帰郷。
2009年から2022年8月まで下関市立大学に事務職として勤務(2年間は非正規職員)。大学附属図書館に配属の際、近畿大学通信教育部で司書資格取得。
趣味はマラソン、映像制作、アロマテラピー(検定1級)。

海響マラソンには7回出場
映像の短編作品が、イメージフォーラムフェスティバル(2017)の日本各地で上映されるコンペ最終審査まで残るも受賞ならず。後に同作品は マレーシアのフィルムフェスティバル(2019)で上映された。
PAGE TOP